top of page
jaces_03.png

学会からのお知らせ

  • 執筆者の写真yosuke-morimoto

カナダ教育学会第59回研究会(オンライン)開催のご案内

いつも本学会の運営にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、本学会第59回研究会のプログラムをお知らせいたします。

日時:2022年12月4日(日)12:30〜15:00(12:15開室)

実施形式:オンラインZoom Meeting

参加申込み:不要 (非会員の方は「入会のご案内/お問合わせ」から事務局に参加希望の旨をお知らせください。)


プログラム:

パネルディスカッション:カナダの教育を「公正」の観点から考える

タイムテーブル:

12:30〜13:15 趣旨説明 児玉奈々(滋賀大学/司会)

報告1 佐藤智美(東洋英和女学院大学)

報告2 熊谷朋子(宇都宮大学)

13:25〜15:00 コメント及び質問 岡部 敦(札幌大谷大学/ディスカッサント)

ディスカッション

  • 執筆者の写真yosuke-morimoto

カナダ教育学会第59回研究会(オンライン)開催のご案内


 第59回研究会は、従来の自由研究発表形式ではなく、日本カナダ学会学際研究ユニット参加メンバーによるパネルディスカッションとする予定です。下記の概要をご一読いただき、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

 なお、今回は非会員の方の参加も可能といたします。参加ご希望の方は「入会のご案内/お問合わせ」より事務局に参加希望の旨をお伝えください。

 タイムテーブル等の詳細は、確定次第、改めてお知らせをいたします。



日時:2022年12月4日(日)12:30〜15:00(12:15開室)

実施形式:オンラインZoom Meeting

参加申込み:会員の方は不要、非会員の方は事務局に問い合わせください。

内容:

パネルディスカッション「カナダのキャリア教育と公正(仮)」

・報告者

佐藤智美会員(東洋英和女学院大学)

 熊谷朋子会員(宇都宮大学)

・ディスカッサント

岡部敦会員(札幌大谷大学)


以上

       

下記のように、研究会を開催いたします。

非会員の方も参加可能です。参加希望の方は本学会事務局まで「入会のご案内/お問合わせ」フォームより連絡いただければ研究会参加のためのZoom URLとパスコードをお伝えします。


 記

日時:2022年6月19日(日)13:00〜15:30(12:45開室)(終了時刻は予定)

実施形式:オンラインZoom Meeting

参加申込み:不要

タイムテーブル:

13:00-13:15 開会の挨拶及び参加者自己紹介

13:15-14:15 研究報告

「「安全でインクルーシブな学校」法における「性の多様性」保障

の再検討-カナダのマニトバ州を事例として-」(仮題)

鵜海未祐子会員(駿河台大学)


14:15-14:25 休憩


14:25-15:25 話題提供

「オンタリオ州におけるICT教育-教員養成・研修と実際の教科

授業での取り組み」

森本洋介会員(弘前大学)

1
2
bottom of page